特別な生徒

みんなの憧れシンイチ先生と私の距離を縮めたもの、それは音楽。

 

私は、親の影響を受けて幼少期から音楽に触れて育った。

 

当たり前のようにピアノを学び、弦楽器を学び、自分には特別な才能はないと早くから知っていたが、学校の音楽以外にはクラシック音楽に触れる機会のない友人達からは、「ハオちゃんは凄い、スゴイ」と褒められた。

 

小学生の私は音楽の世界での劣等感と学校での賞賛との間で、むず痒い思いをしていた気がする。

 

中学校から私立の女子校に通い始めると、音大付属でもないのに、音楽に触れて来た女の子達がたくさんいた。

 

小学生の頃よりも、認識を共有できる友達がたくさんいて、わたしには居心地の良い毎日だった。

 

それでも、わたしがやってきたレベルでピアノを弾く子は学内に2〜3人しか居なかった。

 

学校行事での伴奏、特に大きな行事はその数人で分担していた。

 

大事なコンクールが近い時期に学校の伴奏を、と言われると断る人もいたが、うちは親達が私に対して期待がなかったから、コンクールで何とか上位に、などという意気込みもなく、伴奏も良い経験になる、先生が声をかけて下さるならやりなさい、と言われた。

 

それが、シンイチ先生との縁になるなんて、親も考えてもみなかっただろう。

 

それが腐れ縁の始まりだったなんて。

 

私のクラスの音楽の先生はシンイチ先生にはならなかった。

 

伴奏の練習でお呼びがかかったのは、クリスマス集会の中学部の合唱の時が初めてだった。

 

私が放課後にシンイチ先生と音楽室に2人きり。そんなの許さないわよ、と仲間達がついてくる。キャピキャピの女子中学生が集まって賑やかな音楽室になる。

 

約束の時間になってもシンイチ先生は来ない。友達のハマちゃんが職員室を覗きに行く。

「職員会議。長引いてるみたい。もうすぐだね、ハオ〜〜!どーしよー、キャア〜」ハマちゃんたちが盛り上がる。

 

私もドキドキしてた。でも、出来るだけ興味のないふりをして、無表情にピアノを弾いて待つ。

 

自分が、あの先生を独り占めする事ができる、特別な生徒なんだって、意識してしまったから、それを表に出したらとんでもないことになりそうで、私は、みんながキャーキャー騒いでも、私は素知らぬ顔をすると決めたのだ。